季節、冬、春

アトピー

アトピー改善ナビ
  
TOPページ季節
 

季節

 
アトピーに人にとって、肌が乾燥する冬が最もつらい季節です。
 
冬の終わりに近づくと、つい油断し肌の調子を壊してしまう人がいますので、注意しましょう。
 
春が近づいても、まだまだ気温が低い日も続きますので、 スキンケアはこのことをしっかり考慮したほうがいいでしょう。
 
冬のスキンケアから春のスキンケアへの切り替えは、気温や湿度の状況をみながら柔軟に対応していくのが良いでしょう。
 
なかなか気温が上がらず寒い日が続くようであれば、これまで行っていた冬のスキンケアをベースに考えます。基本は、肌からの水分蒸散量を抑えるための「保湿」です。オイル系の保湿剤を併用し、表皮の水分をしっかりキープできるように注意しましょう。
 
しだいに気温が上昇し、少しずつ春めいてくるようであれば、真冬のように徹底的に保湿する必要性もなくなってきます。
気温や湿度の状況に合わせて、「保水」と「保湿」をバランスよく行うよう工夫していきましょう。
 
また、春は、花粉症の影響も考える必要があるでしょう。 
 
冬から春の季節の変わり目は、気温の変化により体調もくずしやすい時期。
1年のうちでもっとも肌の状態が不安定な季節といえるでしょう。
この時期は、皮膚に対するスキンケアとともに、生活面から体調を整えていく体の内側からのスキンケアもとても大切です。
睡眠をしっかりとり、食事も規則正しく栄養バランスを考えて摂りましょう。
 
また、角質層のセラミドが不足して肌が乾燥している場合も多いので、サプリメントなどでセラミドを補給しながらスキンケアを行うと効果的でしょう。
 
春先は、気候の変化に加えて生活環境も大きく変わりやすい時期です。
 
卒業、入学、就職、転勤、転居など、春を期に生活が一変する方も多いでしょう。
 
肉体的にも精神的にもストレスを受けやすい季節なので、体調を崩さないように日常的な健康管理を十分行うようにしましょう。十分な睡眠、ビタミン・ミネラルの摂取を意識した食事、適度な運動などが大切ですが、入浴をしっかり行うことも体調管理に大いに役立ちます。 
 
基本は、なんといっても少し長めの入浴ですね。ぬるい温度にゆっくりつかる入浴は、リラックスでき、肉体的な疲労回復、精神的な疲労回復にも有効です。ただし、体力を使いすぎるほどの入浴は厳禁です。
就寝前に入浴で体力を使いすぎると、睡眠を妨げることになってしまいます。
 
ぬるめの温度で入浴し、十分睡眠を取れるように注意しましょう。
 
TOP
アトピー改善ナビ
 アトピー性の皮膚
 乳幼児の症状
 幼児期の症状
 思春期の症状
 アトピーの診断基準
 アトピーの原因
 ステロイド
 ステロイドの副作用
 ダニ対策
 カビ対策
 衣類の注意
 食事
 入浴
 寝具
 軟膏とクリーム
 季節
 規則正しい生活
 かゆみの発生
 シャンプー選び
 石鹸選び
 洗剤選び
 入浴剤選び
 温泉選び
 顔のアトピー

LINKについて
1 2 3 4 5 6 7 8 9
 

Copyright (C) アトピー改善ナビ All Rights Reserved